エル 一周忌
早いものでもう1年が過ぎてしまいました。今日もあの日と同じ凄く良いお天気になりました。
世間はソチオリンピックに賑っていて私も毎晩遅くまでって朝方まで起きている日々
そんな夜中シーンとした時間に思う事は昨年の今頃はエルを何時間も抱っこしていたなぁ…
丁度、学校へ行っていた時期だったので学友達から応援してもらったなぁ…
2月10日はエルの誕生日ケーキでお祝いしたなぁ…
2月14日から体調が変化したなぁ…
何度も起きて心臓の鼓動と呼吸の確認をしたなぁ…
いっぱい色んな事が思い出されて来ました。この1年全く夢にも現れずしっかり成仏して
既に生まれ変わって何処かのお宅で幸せな時間を過ごしているのかな??

一周忌を迎えるにあたり私はエルの遺影を新しく購入したフォトフレームに似合うよう
1番好きな笑顔の写真に変えました。またお花も昨日のうちに華やかに迎えられるように用意しました。

そして、エルのクッション・・・

命日ぐらい夢に出てくれないかなぁ~(^-^)
ちょっとばかし、サービスしてくれてもいいんじゃない??
やっぱり1年過ぎてもエル、会いたい・・・・

エル、みらんも病気乗り越えて元気だしみるきーもいい時期に手術できて大きな病気免れたきっと
君が導いてくれたのだと思います。これからも見守っていて下さい。
何度も言うけどエルと出会えてよかった…これだけは誰にも変わりが出来ない私のfastpapillon
エルのぬくもりは決して忘れない・・・
エル百ケ日

早いですね、もう100日過ぎちゃった。

エルよっぽどあちらの生活が楽しいようでまだ1度も私の夢の中には出てきません

まぁ順調にあちらの生活を過ごしているって事で良しとしましょう!
我家の6匹生活もすっかり定着してきました。

ルカはエルに「みらん」の事を頼まれたのか?この所エルに接する時と同じようにみらんに接してます。
あんたはイイ子だね~♪お年寄りを大事にする優しい子だよ


みらんは前は自分に近づくと「ガウッ!」っと言っていましたが今では言わなくなりました。
とっても平穏な毎日です。。。。

みるきーもモカもまったりです。。。。

但しシュガーだけは「隣の仔になりたい」。。。。。
外に出るとお隣のトラジ君に必死に訴えます!
そして最後は枝にはまって動けなくなります。
シュガーは何時でもマイペースなヤツです(笑)

みろは相変わらず妹のモカに文句いって泣かせてます(笑)
本当に穏やかで平和な時間を過ごせています。
エル、みんな元気だよ!こちらの事は心配無用だからね。
四十九日
ワンコ達はこの日を待たずに早い段階で天国へ召されているはず。。。
そうでしょうともエルは全く現れず(泣)

もともと賑やかな場所でもいい場所を探して静かにしている事が多かったエルです。
素早く天国でもいい場所を確保しているんでしょうね。

祭壇もそろそろちゃんとした場所に移さないとね。。。。。

エルの周りには生花ではなくブリザードフラワーで囲んであげました。
お出かけする度にずっと綺麗なままのブリザードフラワーを1個々買っては飾りました。

毎朝、お水とお線香をあげて夕方にみんなと一緒にご飯とお線香をお供えしていますが
気づけばエルのご飯はいつも無くなっています。
エルへのお供えご飯はルカが何時ももらっているようです(笑)
それでもろうそくの火が終わるまではちゃんと待っているようです。
エル、そちらの生活はどうですか?
きっとエルの事なのですっかりなじんでいる事でしょう。。。
こちらはね、変わりなくやってるよ。
お母さんもねもう泣いてなんかいない。
でも毎日寝る前に携帯に撮りためたエルの写真を見るのが日課。
きっとエルは私の傍に座って私が寝るまで寄り添ってくれているんだと思っています。
有難うエル、再び会える日までゆっくり待っていてね。
ここでとっても可愛いパピヨンの仔犬ちゃんの写真を。。。

この子なんと髭男爵のような模様をもっています。
どんな風にそだつのかな?幸せになってね。
エルの初月命日とご帰還?

エルへの供花が遅くなったので命日に合わせてとユキエさんがお花をと送って下さいました。
本当にお気遣い有難うございます。少し寂しくなっていたエルの祭壇がまた華やかになりました。
この日はエルの思い出にふけっていたのですが、よく見ると他の子達が「きったね~!!」
お昼ごろから6匹を一気にシャンプー、エルの事があり先月はシャンプーしていなかったのです。
エルの月命日はみんなのシャンプーday決定です。
さてエルが旅立った後にお願いしていたある物が届きました。

そう羊毛フェルトで作成した頂いたエルのレプリカです。

到着して箱から取り出した時、思わず涙がこぼれました。
そっくりです。「エル、お帰り。。。」
前にリンク先のエルママさんやayaさん陸ママさんが作成されていたのを見ていて素晴らしいと思っていましたが
本当に素晴らしい出来です。

背中の模様や尻尾の感じ細部までそっくりです。

早速ルカと記念写真を撮りました。

エルがルカに何かしら報告しているよです。
私もエルへの感覚が少し思い出に変わって来ていた所でした。
これで思い出も共有できる相手が出来て嬉しいです。

今回はエルだけをお願いしていたのですが、作者様のははちゃんさんよりたまたまお申し出がありみるきーも一緒に作って頂くことになりました。Miniエルも寂しくありませんね。
今回、思いきって作成をお願いして良かったです。
ははちゃんさん本当に素晴らしい作品を有難うございました。
シャンプーをした時にみらんの骨格が少し変形して来ているのに気づきました。
エルにばかり気を取られていましたがみらんだって14歳結構な高齢なんですよね。
今後はみらんのケアを重点にしてあげねばと思っています。
さぁ元気になったエルも帰って来た事だし本当に新たな出発ですね!
残り香が。。。
今日も朝からとてもいい天気でした。私は月一で母を連れて行く病院の為に朝から準備をしていると
シュガーの姿が有りません。またどっか隠れているのか?経験からソファーの下や押入れの中、トイレに
閉じ込められたか?色々と探して見ました。
居ましたよ。。。。

ここが何処か?というとエルを簡易に祀っているテーブルの下です。

何を嗅いでいるのかといいますと、エルが亡くなる寸前まで着ていた洋服です。

「おらんね~エル爺さん!」

これは間違いなくエル爺さんの臭いなんだけどな。。。。再度確認しています。

シュガー、エル爺さんおらんとよ。

ルカ、これエル爺さんの臭いやろ。。。間違いなかろ?

そうなんです、私はエルが亡くなる20日の朝それまで使っていた毛布や敷物を全て洗ってしまって…
その何時間後に逝ってしまったんですよ。なのでエルが最後まで着ていた洋服と抱っこする時に肩から
かけていたタオルを洗えずに祭壇の下に置いていたのです。時々出して臭いをかいでいるんですよね(>_<)
臭覚は人の何万倍といいますからねシュガーもしっかりエルの残り香を嗅ぎ取っていたんですね。
エルの残り香を楽しむのは私だけじゃなかったのです。まだまだ暫くは洗えそうにありません。。。。
エル 初七日。。
2月24日(日)にお友達がお参りに来て下さいました。
本来はエルの18歳をお祝いしていただくために予定していた訪問でした。
旅立ってしまったのでキャンセルして頂こうかと思っていたのですが、
「お参りさせて下さい」というメールを頂き実行に移したのです。
元々予定していた事だしエルは大勢の中で静観するのが大好きな子でしたから。。

「エル、みんな来てくれたよ~♪嬉しいね!」
左からphoenixさんの所のめろんちゃん&らむねちゃん、さっちーさんの所のこりんくん&でんくん
そしてかずねこ&みえねこさんの所のモナちゃん、カノンちゃん、レーチェ。
レーチェは久しぶりの里帰りです。
そのほかにsaikoさんも駆けつけて下さいました。
そして用事で今日は参加できなかったpenママさんはエルの為に手作りのクッションを作ってくださって
いて参加に皆さんが預かって来てくださったのです。愛情いっぱいのクッションはきっと虹の橋でお昼寝
する時に使ってくれる事と思います。

また、左に映っているエルの掛け時計はk.sさんが作って下さいました。
18歳の米寿のお祝いでという思いで用意して下さったいっぱいのプレゼントは全てエルの祭壇にお供えさせ
て頂きました。
本当にエルは幸せですね。こんなに沢山のお花とプレゼントに囲まれて。。。
エルにお供えやお悔やみをしてくださった全ての皆様にお礼してもしきれない感謝の気持でいっぱいです。
当日は皆さんの訪問で一気に私の心が軽くなりました。
入れ替わりでお参りにパオ君を連れてお参りに来てくれたかなぱおさんも有難う~♪
エルの写真を整理していたらすっごく感動的な写真が出てきました。

2月17日(日)昏睡状態に落ちる寸前の写真です。
この時も心配のルカが傍に近寄ってエルに「じいちゃん」と言っているようです。
それが。。。。

なんと一瞬ですが必死でルカに反応して体を起こそうとしているんですよね。
エルとルカの関係は私が計り知れない仲だったのかもしれません。
最後に一番長く一緒にいたみらんが殆ど出てきていなかったのですが。。。
亡くなる少し前の写真です。

なんとエルに顎を乗せている姿があります。きっと悟ってみらんなりのお別れをしていたんだと思います。
1週間過ぎて私の気持ちも悲しみから喪失感はまだ残りますが、エルは私の願いを全て叶えてくれました。
「大往生」で旅立った事を「お祝い」と思えるようになって来ました。
エルのお陰で増えた家族がまだ6匹もいます。エルを超えるのはなかなか難しいとは思いますがみんなそろて
エルと同じくらいいえそれ以上に頑張って育てて行きたいと思います。
だって。。。。

だそうでう、他のみんなもエル爺さん目標に頑張ろうね!
真っ青な空へ
また、コメント以外にもメールやお電話なども頂き有難うございました。
こんなに沢山の皆様に見送っていただいたエルは本当に幸せ者だと思います。
間違いなく素晴らしい生涯だったと思います。
2月22日(金)14時丁度にエルを荼毘に伏してきました。

それはそれは真っ青な春を感じさせる素晴らしいお天気の中まるで上って行くのが見えるのでは
ないかと思うぐらいいいお天気でした。「よっ晴れ男!」
本来は21日の夕方学校が終わった後にエルの亡骸をペット霊園に持ち込んで霊園で1晩管理してもらい
お昼に荼毘に伏した後お骨を私が授業終了後取りに行く予定でした。
(残り少ない学校生活でもう2日も休んでたので)
ですが、亡くなった翌日21日に登校した際、学友達が、「せっかく素晴らしい最後だったのにちゃんと
お骨も拾ってあげて、最後まで一緒に居てあげて」という嬉しい提案があり速効霊園に電話して
家でもう一日過ごさせて私が連れて行きますと予定を変更をしたのです。
この場を借りて優しく私の背中を押してくれた学友達に。。応援してくれて有難う!
そうゆう予定変更があったおかげでお参りに来てくれたsaikoさんにエルに会って頂く事ができました。
前日にはカナエさん、トラジくんママ、大地のママも駆けつけてくれて抱っこもしてもらいました。

ムース君はエルが大好きでオフ会に参加した時はエル一筋で追いかけてくれたね。
やまとくん(チワワ)も10年の付き合いやまとくんもエルラブラブでした。
ムースくんの弟シオンくんは仔犬なのでもう家の中をハイテンションで走り回っていました。
こんな光景をエルはいっぱい見つめてきたので嬉しかったはずです。

やらせではなくエルの亡骸にそっと寄り添う家族、それぞれにお別れをしているみたいでした。
モカはエルを入れている籠の中に気づけばちゃっかり入っていたり・・・モカ、エル爺は重いってよ。

そして前から用意していたお棺へエルを移し最後のお別れです。
中には家族の集合写真この裏に私からエルに宛てたメッセージをしたためました。
おやつやエルが幼い頃使っていたおもちゃなどを入れてあげました。

蓋を閉める前に今日も付き合って下さった大地のママ(チキママさん)大地・やまとくんも一緒に
これが正真正銘最後の集合写真。

いつまでもルカがエルから離れなかったのには流石に涙がこぼれました。
なのでルカだけ連れてエルと一緒に我家を後にしました。
そして・・・・

家族のまつ我家に帰ってきました。
霊園の方から「18歳の高齢にしてはしっかりした骨でしたね」って言って頂きました。
エルがどれだけ頑張ってくれたのか証明して頂いたようでとても嬉しかったです。
お骨に変わるまで納骨堂の中に用意された待合室で1時間ほど時間がありました。
沢山の愛犬・愛猫ちゃん達がいっぱい綺麗に納められているのを見ていると。。。
これだけの数にそれぞれのドラマがあるんだなと感慨深かったです。
お友達で「エル」と同じ名前をもつわんこがご縁のエルママさんがエルの追悼の言葉を書いて下さいました。
その中にこの曲はとても優しくて素敵だけど涙がでるという「犬のうた」が載っていました。
犬飼いなら絶対泣きますって書いてあったのに私は聞いてしまったのです。
今日のエルのお見送りにどんだけ目を腫らしてるんだっていうくらい・・・
他にもエルの為に「追悼の言葉」を自分のブログに載せて下さった皆様有難うございました。
そして沢山のお花を送って下さったお友達本当に有難うございました。
一つ一つのメッセージを何度も何度も読ませてもらいました。
エルも私も本当に幸せ者だと思います。全ての皆様へ有難うございました。
エルの旅立ち。。また会おう!
また、エルにもご心配を頂き誠にありがとうございました。
本日は、皆様へご報告があります。
エル、本日2月20日(水)午前11時30分に永眠致しました。

私の超晴れ女同様に凄くお天気が良い日を選んでエルは18歳10日の犬生を閉じました。
「大往生」だと思います。18歳の誕生日を絶対迎えて欲しいという私のわがままをしっかり
と叶えてくれて今まで大きな病気も殆どせず。
私の願い通り私の腕の中で大きな息を3回した後に眠るように旅立ちました。
家族みんなで見守る中でとても安らかな旅立ちでした。

生前可愛がって下さった皆様、本当に有難うございました。
今は明日荼毘にふす準備と心の準備を精一杯したいと思います。
エルとの最期の時間を納得のいくまで過ごしたいと思います。
本当にご覧頂いている皆様、有難うございました。
感謝の誕生日 祝・エル 18歳!
心よりご冥福をお祈り致します・・・合掌。
先月受けた検定ですが、一昨日、講師より「合格していたよ」って教えて頂きました。
教室では残念な方もいるので全体発表はありませんでした。一昨日はたまたまお掃除当番で残っていたら
講師より知らせて頂きました。なんかホッとしました。幾つになってもテストやら検定やらには慣れません。
応援して下さった皆様、本当に有難うございました

さて、本日は待ちに待った2月10日そうエルの18回目の誕生日

生まれて6576日・人なら88歳です。

これほど待ちわびた誕生日は初めてです。昨年末にはもうこの日を迎えられないかも?と思っていました。
年末はそれほど衰弱したような状態だったのです。
こんなに復活してくれて今日の日を迎えられた事に心から感謝です。

1995年(平成7年)4月13日に我家にエルはやってきました。
初めての小型犬でしかも私が自分のお金と意志で飼った初めてのワンコ。。。
色々と本を読み漁り「パピヨン」に決め犬舎にお願いして待ちに待って迎えたエルです。

どこに行くにも一緒で私の姪っこ泉が生まれた時も一緒に添い寝したり初節句一緒にお祝いしたりしました。
そんな泉も4月には中学3年生なんでも「生徒会長」に決まっているそうです。

この頃一緒に働いていたお友達の家のロッキー(ゴールデン)&ジョン(プードル)ともよく遊んだよね。
ロッキーもジョンも一足先に虹の橋に渡っちゃたけどきっとエルが行った時は迎えてくれるよ。

4年後にはみらんが来て最初はなかなか受け入れてくれず心配したけどその後は心配したことが嘘のように
仲良く遊ぶようになったね。

その後はみるきー・シュガー・ルカ・みろ・モカと毎年のように家族が増えたね(笑)

ルカとモカは我家で生まれた子なのでホントにじいちゃんのように接して一緒に寝てくれたりもしたね。

特にルカには本当に優しく接してくれたもんね。

今ではルカがエルを見守るようになって立場も逆転しました。
ルカが優しい子に育ったのはエルのおかげなのかもしれません。

そして先日の1月21日、私の誕生日に記念に一緒に写真を撮りました


つい最近まで体調の良い時は歩けていたのですが、流石にここにきて全く歩くことが出来なく
なりました。それでも寝たまま毎日ご飯を爆食!
爆食した後は爆睡・・おしっこしたい時は吠えて要求します。
うんPは脚に力が入らないので最近は私がマッサージと肛門を刺激して出します。
最初は手さぐりでしたが随分なれてどうしたいのか分るようになってきました。
但し、夜鳴きは相変わらずで夜中に何度も起こされます。
体重は全盛期の半分等々2キロジャストになってしまいました


今度のエルの誕生日は盛大にお祝いしてあげたくてキアッケレカーニの馬肉ケーキを注文しました。
昨日到着したので現在は自然解凍中です。
今夜はこのケーキで盛大に感謝の気持ちを込めてエルの誕生日をお祝いしてあげたいと思います。
本当に、エル、18歳の誕生日おめでとう! そして迎えてくれてありがとう

書いていたら自然と涙が出てきました。私も歳かな??(笑)
頑張っています!
私、12月に入ってまた学校へ行き始めました。ある資格を取るために来年の2月まで頑張ります。
今日は「頑張っています!」って事ですが、私の事ではないのです。
先日、やしちくんから「後は頼むよ」って託されたエルなのですが12月9日(日)から全く歩く事が出来なくなっています。

先週までは脚元はおぼつかない状態でしたがまだまだ歩いていました。
等々私は「おむつ」生活をさせる決心をしました。

男の子用おむつ、普通のマナーベルトとしても利用できるので重宝しそうです。
そして10月には購入していた着用しているだけで「温泉効果」が得られるという部屋着。

腰や冷えに良いとの事代謝の悪くなっているエルには良いようです。
そして時間がある時に近々必要になるだろうと思ってチマチマ手縫いしていた
「補助ハーネス」普通のタオルを半分にしてさらし紐の結びで調整できるようにして
麻ひもで取っ手をつけて出来上がり。。。。

しかも着用したまま寝れてタオルだからそこそこ暖かい。。。いいんじゃね!

一枚のタオルで2枚作れるし経済的です。
これは前に着物を着る時に補正に作ったベルトを参考にして作りました。
≪今日の食事風景≫

最初は私が膝に乗せてお皿を持ち食べさせますがある程度したら自分で食べる意欲を忘れさせない
為に寝ている状態でも自力でたべさせます。食欲はまだまだ旺盛です!

食事の後はすぐに睡眠なされます。。。ご飯粒ついとるよ~♪

とにかく良く寝ます。。。時々「生きてる?」と確認する私がいます。
夜中の夜鳴きで起こされる時は早く寝てくれたらと思う私がいます。
どっちなんだよ!って思っちゃう・・ダメな飼い主でごめん。
現在、2.2㌔のエル本当に痩せて細くなりました。マックス4㌔以上あったエル。。。
我家で一番軽い子になってしまいました。
来年の2月10日で18歳、絶対に迎えてほしいと祈るばかりです。
エル、頑張っています!そして私もちょっぴり頑張っています!
祝 エル16歳~♪&わたし。。。
この冬持病の腰痛とインフルエンザで体調崩していまいたがやっと復活!
ブログ放置のため心配して下さった皆様本当に有難うございました。
陰さまで復活してまいりました。
さて、ブログ放置の間に我家の長老「エル」が16歳を迎えました~


1995年2月10日生まれ、わんこ年齢16歳(人なら80歳)人間なら高校1年生です。
考えると長い年月ですね。

満15歳を迎えれば載せて下さるJKCのGazetteの「長寿犬表彰」に記念に
載せて頂きました。


仔パピ時代から一昨年くらいまでのエルはまだまだ元気でしたが
最近は寝ている事が多くて目も耳もほとんど聞こえていないようです。
それでも庭にみんなを放牧する時はトコトコと後から一緒に出て行きます。
1番年齢を感じるのが朝です。寝起きは足が効かずにプルプルしています。
トイレに走って行くのですがすっかりチッコはたどり着くまでに出ちゃいます。
それでもトイレに行く事を忘れていない方が大事です。
おしめも考えましたが粗相したチッコは拭けばいいんです!

寝る事がおおくなったけどご飯は誰よりも沢山食べています。
食欲は健康のバロメーターうん!いっぱい食べていっぱい寝ていいからね。

我家の末っ子モカとも仲良く一緒に寝てくれます。
エル、16歳おめでとう!来年も17歳必ず迎えよう!

それとエルの誕生日前の1月21日は私の●歳の誕生日でした。
ブログのお友達から素敵なプレゼントが届きました

いつも気にかけて下さって本当に有難うございます


先日、我家の目の前(距離的には80メートルぐらい下)で火災がありました

風向きが違っていたので全く問題はありませんでしたが消防車が我家の下にいっぱいで
我家のパピズ達も大興奮しました。
火災は一瞬にして全てを無くし沢山の方にも迷惑をかけます。
私も含め皆様も火の元には十分お気を付け下さい。
祝 エル 15歳~♪
応援のコメントを沢山頂き有難うございました。とっても心強かったです

最初は緊張も有りましたが、何度か登校することで新しいお友達もできて
講義内容も面白くなってきて新しい事を学ぶ事って楽し~♪
毎日帰ってくるとレポート提出の為PCに向かいます。
そのついでと言っては何ですが・・・
前ブログCURURUより昨年5月にお引っ越しして来てバックアップは
していたのですが画像や絵文字は新たに貼り付け無ければいけない状態
ずーっと放置してのを4日間かけて全部クリアしました

全83話・・数的には少ないほうでしょうが、いや~大変でした。
学校に行き始めて気分も変わり一気にやってしまった感じです。
とにかくスッキリしました

本日、2月10日・・・
我家の長老エルの誕生日


昨年14歳を迎えてからは目に見えるスピードで老いて来た感じはします。

とにかく良く寝ています。でも、おやつ争奪戦にはしっかり参戦


ねフッサフッサモコモコだった毛も尻尾から少しづつ薄くなって来ました。
ですが・・・私は少し昨年の夏頃から免疫強化のサプリを取りいれたりして
エルと一緒に頑張っています。
ですが・・・これも歴史の一ページあるがままを受け入れたいと思っています。

仔パピ時代からのエルと一緒に歩き何でも初めてを一緒に経験して
色んな事を教わって今の大家族になったのです。
「パピヨンに魅せられて」
これはエル無しには考えられません。
果たしてこの先何がエルに起きるのか?
だけど・・・何時も傍に居て一緒に乗り切って行きたいと思っています。
もう15歳まだ15歳?私は後者の「まだ」だと考えます。
7パピヨンの長老エル来年も又一緒に7パピで誕生日迎えようね


これからも頑張るよ!沢山の家族とお友達の架け橋になってくれて有難う~

エル 14歳(^O^)/
この1年で外見はあまり変わっていませんが、体力の低下は歴然です 少々、痴呆の症状が出始めている様子ですが、健康には問題ありません。 但し、耳はあんまり聞こえていないようですね 目も完全に白内障が進んでいる様子です。 自慢の耳毛・・・ご覧のように特に左のフリンジが無くなってしまっています。 何故 優しいエルはみろの攻撃にも耐えてます。お陰で無くなってしまいました(-"-) 現在、6パピ・・ずっと見守って来てくれたエル君ですがこんなに可愛い時代も 「エル」という名前は現在のエルで3代目です。 この写真はちょっと古いですが2代目「エル君」です。この子は13歳でお星様 になりました。この写真・・・私が小学校4年生ですね(笑) 1代目は古すぎて写真が存在しません。 現在のエルは我家の歴代ワンコの中で一番の長生きを更新中なわけです。 今後も長~く更新して行ってほしいと思っています。頑張れ~(*^^)v 5レンジャー誕生後も傍で見守ったり、ルカのお昼寝につきあったり。。。 お婆ちゃんがお風呂から出てくるのを黙って待っていたり。。。 シュガーとも男同士の会話をしているんでしょうか? 出産を控えたみるきーに「頑張れよ~」って寄り添ったり。。。。 とにかく優しいエル君です。目標20歳まで後6年あるよ~頑張ろうね また、近々仔パピが生れて賑やかになる我家です。 エルがまたしっかりと見守ってくれると思います。 なかなか、最近は後が疲れるのでオフ会には参加させていませんが、機会が有ったら連れて行こうと思います。その時は声かけてあげてください。 ≪みるきーの状況≫ 一昨日の夜に産箱を作成しました。 すっかり慣れたもので組立にそう時間はかかりませんでした。 みるきーも此処で産むのよって知っているようで真っ先に入って寛いでいました。きみはホントに大したもんだよ 胎動も同日に初めて確認できるようになりました。メッチャ元気です 但し、パンパンのお腹から凸凹に変わって来ました。少し早い出産となる様子。体温チェックをしてお腹の硬さを確認して何時でもOKで対応できるよう 私自身も準備に備えます。 本人、すっかり余裕の爆睡中です エル、14歳。みるきー出産。ルカ(5レンジャー)誕生日と今月、来月とまた 忙しく続きます。頑張りま~す! 最後に14歳になったエル君から・・・・・ うんうん、エル君、一緒に頑張ろうね!大好きだよ
みろです
可愛い仔パピ時代、私に乗ってます。何時も何処にでも一緒のエルにとっては一番いい時代ですね。
おめでとう!
by osumi
エル13歳・・ロン毛と白髪



前にもお話しましたが、一昨年から昨年にかけて病気でエル君脱毛でハゲハゲになってしまった時期が有りましたがご覧の通り現在はモコモコ君です
去勢によるホルモン異常で体重増加・失禁などは現在もありますが、特別な
病気もなく至って元気で過ごしています。
そんなエル君モコモコだけじゃなく「ロン毛」なんです~

別角度からもご覧下さい!

耳の後ろから出て来てとっても長~い毛です。一応・・耳毛です。


どうでしょう・・見事なロン毛でしょう~(*^^)v

でも、見つけてしまいました~
後ろ耳の付け根に・・・し・し・白髪~

ま~ね!13歳ですもんね・・・そりゃ~爺さんですから白髪出ますよね。
全身白髪になってもいいから長生きしろよ~(osumiのお願い)
ちなみに・・2歳の頃のエル君ピッカピッカで~す

先日からエルのお誕生日でプレゼント頂きました皆様・・本当にありがとうございました<(_ _)> byエル&osumi
本日のおまけ・・

現在、とってもお気に入りのシュガーです。寝る時も放しませ~ん!
ラヴ兄さん、ありがとさ~んまた、頂戴ね。 byシュガー
モッコモコのエル!
我家の長男エルくんは現在12歳来年2月には13歳になります・・・
4歳の時にみらん・10歳でみるきー・12歳でシュガーと増えて段々
「俺、増えんのなれたし・・またかよ!」と対処してくれるようになりました。

そんなエルが・・11歳の年末、シャンプーに出し、綺麗になったかな~
ってお迎えに
トリマーさんから「エルちゃんお腹に何か出来てますよ・・・」って
急いで確認したところオチ○チ○の横にたこ焼きほどのグリグリが~(@_@;)
年末だった為、年明け早速病院へ
陰睾が腫瘍になってますね~早速手術しましょう!って・・・
その日はそのまま帰って翌週隣のシーズー犬、やまと(父)とらじ(息子)の
3匹揃って去勢とエルの開腹手術(去勢)に連れて行きました!仲良く??
私は仕事だったので帰りはお隣のとらじママが迎えに行ってくれました。
まだ、麻酔から完全に覚めてないエルは抱かれるのが嫌いなはずなのに
とらじママにしっかり抱かれてぼ~ってしていました。
痛かったんだろうな~ってその後何時間も抱っこしていまいた。
そんなエルは後遺症(ホルモンバランスの影響など)で失禁・脱毛など数々の
症状を起こしました。脱毛は治りませんね~毛根が死んでますよって~~
でも、ネットで調べて漢方薬をゲット約4か月飲ませ続けました。
それで・・・奇跡的に毛が再生してきたんです!(涙)
しかも、現在はこれ!

続いて・・・

も一つ続いて・・・

どうですか~見事でしょ~
ここまで回復して本当に感無量なんです。
しか~し、回復しすぎって?そうなんですシャンプーもしにくいしドライヤーも
乾きにくいあげくに、俺、シャンプー大・大・大嫌い・・
そうなんです、エル君のシャンプーは格闘なんです!

でもね、osumiに格闘挑むエル君がとっても愛おしいんだよ!
知ってるよね?先日も具合が良くなかった時も他の3パピは私が寝ている上
を関係なしに走りまわっているのに・・・エルはずーっと傍から離れませんでした。まぁお年寄りって事もありますが、枕元にいてくれたんです。
心優しい爺さんエルですが来年は13歳頑張って行こうね
ちなみにエルの名は3代目です!私が生まれた頃からエルって名前のワンコ
が存在するんです。
もし、この子がいなくなって新いワンコを迎えたら。。やっぱり「エル」になるでしょうね。
ちょっと親ばかですが、エルは12歳の爺さんには見えないでしょう?
ただ、今はモッコモコエルなんですよ~
ただいま、私と若づくりに励んでます
エル:こんな俺とosumi・他3ぴき宜しくな!