久々のパピグッズGet!
先日は、みらんの14歳の誕生日にお祝いのお言葉を頂き有難うございました
そして、私も15日(火)に無事、検定試験を終える事ができました。
まぁ合否は1カ月後にしか分からないのですが・・・たぶん大丈夫ではないかと思われます??
みらん誕生日当日に記念に撮った可愛い写真です

長年、色々とパピヨングッズを集めている私ですが、久々に新しい物をGetしました。

何か撮影が始まると必ず入ってくるシュガーです(笑)
パピヨンの形をしたメモホルダー、切れ込みが入っています。
これは「Elle」の名前を入れて頂きました。
エルの写真を挟んでみました。(少し切れ込みが深いようなので調整しなきゃいけませんね)

手作りのパピヨンのカレンダーを挟んだ台に「osumi family」と彫って頂きました。
このカレンダーが終わっても別のものが入れられるのでずっと使えます。

そしてそして~もう超感動の。。。。

このイラスト、今、一緒に学校で学んでいる学友が作って下さいました

消しゴムを上手に彫って作るこれこそ本当に「手作りのパピヨンスタンプ」です。
彼女は2児のママさんで昨年6月に二人目のお子さんを産んでまだ子育てまっただ中・・・
そんな彼女は勉強にも家事にも意欲的な頑張り屋さん忙しいのにこんな可愛いスタンプを
作ってくれたのです。もう、超~感激です。
色んな年代の集まる訓練学校は色んな人の集まりでとても刺激になります。
学校も、もう折り返しです。最後まで頑張ります!
≪エル通信≫
エルくん、その後は変化もなく頑張ってます。食欲もありまだまだ元気です。
ただし、夜鳴きは相変わらずでその時はしばらくの間私の腕の中で落ち着かせます。

この時は検定前で勉強中に私も一緒に一休みです。
起きている時はいいのですが、やっぱり夜中に数回あるので途中起きてから落ち着かせるのは
やはり厳しいですね。だけど、頑張っているエルの為に「え~んやこりゃ!」です。

そして、私も15日(火)に無事、検定試験を終える事ができました。
まぁ合否は1カ月後にしか分からないのですが・・・たぶん大丈夫ではないかと思われます??
みらん誕生日当日に記念に撮った可愛い写真です


長年、色々とパピヨングッズを集めている私ですが、久々に新しい物をGetしました。

何か撮影が始まると必ず入ってくるシュガーです(笑)
パピヨンの形をしたメモホルダー、切れ込みが入っています。
これは「Elle」の名前を入れて頂きました。
エルの写真を挟んでみました。(少し切れ込みが深いようなので調整しなきゃいけませんね)

手作りのパピヨンのカレンダーを挟んだ台に「osumi family」と彫って頂きました。
このカレンダーが終わっても別のものが入れられるのでずっと使えます。

そしてそして~もう超感動の。。。。

このイラスト、今、一緒に学校で学んでいる学友が作って下さいました


消しゴムを上手に彫って作るこれこそ本当に「手作りのパピヨンスタンプ」です。
彼女は2児のママさんで昨年6月に二人目のお子さんを産んでまだ子育てまっただ中・・・
そんな彼女は勉強にも家事にも意欲的な頑張り屋さん忙しいのにこんな可愛いスタンプを
作ってくれたのです。もう、超~感激です。
色んな年代の集まる訓練学校は色んな人の集まりでとても刺激になります。
学校も、もう折り返しです。最後まで頑張ります!
≪エル通信≫
エルくん、その後は変化もなく頑張ってます。食欲もありまだまだ元気です。
ただし、夜鳴きは相変わらずでその時はしばらくの間私の腕の中で落ち着かせます。

この時は検定前で勉強中に私も一緒に一休みです。
起きている時はいいのですが、やっぱり夜中に数回あるので途中起きてから落ち着かせるのは
やはり厳しいですね。だけど、頑張っているエルの為に「え~んやこりゃ!」です。
スポンサーサイト
祝 みらん 14歳!
皆様、おそくなりましたが、新年あけましておめでとうございます
今年もosumi家一同何卒、宜しくお願い致します。
心配頂きましたエルも無事に新しい年を迎える事ができました。
12月初めには年越しも無理かもと思えるような状態でしたが年を越してからも食欲は衰えることなく
気がつけばヒョコヒョコと歩き出すくらい復活してくれました。
年頭のご挨拶の次はみらんの誕生日です。

本日、1月7日(月)はみらんの14歳の誕生日です
このところ日々エルの事が中心の毎日ですが、みらんも14歳立派に高齢犬なんですよね。
全く病気知らずで現在もシュガーやルカを追いかけまわすパワフルな婆さまです。
目は白内障が進んでいますがまだまだ元気いっぱい。14歳の年も健康で楽しく過ごそうね

仔パピ時代のみらんこのころはまだデジカメではなくフィルムカメラ
フィルムをデジタル化をと思っていますがまだまだ先の話でしょう(汗)

みらんは小さい頃から寒がりでこの時期は布団の中に潜り込んでいる事が多いです。

みらんも若いといっても14歳結構寝ている事が多いです。
無事に14歳迎えてくれて本当に有難う~♪
今年の年末年始も大地くんお預かりでした。もう。3年目恒例です。

全く違和感がありません!
昨年の4回目の骨折は流石に脚の変形は免れませんでした。この寒い時期は少々痛みがあるようです。

集合写真も慣れたものです。4日の夜に帰って行きましたが大地が帰ると「少ない!」と
感じてしまいます
みんな年末シャンプーしたのに既に遊びまくってヨレヨレです
新しい年も明け走りだしました。今年は私も変化しなければいけない年です。
さっそく今月は大事な検定試験もまっています。あまり頑張リ過ぎずにゆっくり走っていこうと思います。
今年も皆様、osumi家を応援宜しくお願い致します
ブログもゆっくり自分のペースで頑張って行きます。
今年もosumi家一同何卒、宜しくお願い致します。
心配頂きましたエルも無事に新しい年を迎える事ができました。
12月初めには年越しも無理かもと思えるような状態でしたが年を越してからも食欲は衰えることなく
気がつけばヒョコヒョコと歩き出すくらい復活してくれました。
年頭のご挨拶の次はみらんの誕生日です。

本日、1月7日(月)はみらんの14歳の誕生日です

このところ日々エルの事が中心の毎日ですが、みらんも14歳立派に高齢犬なんですよね。
全く病気知らずで現在もシュガーやルカを追いかけまわすパワフルな婆さまです。
目は白内障が進んでいますがまだまだ元気いっぱい。14歳の年も健康で楽しく過ごそうね


仔パピ時代のみらんこのころはまだデジカメではなくフィルムカメラ

フィルムをデジタル化をと思っていますがまだまだ先の話でしょう(汗)

みらんは小さい頃から寒がりでこの時期は布団の中に潜り込んでいる事が多いです。

みらんも若いといっても14歳結構寝ている事が多いです。
無事に14歳迎えてくれて本当に有難う~♪
今年の年末年始も大地くんお預かりでした。もう。3年目恒例です。

全く違和感がありません!
昨年の4回目の骨折は流石に脚の変形は免れませんでした。この寒い時期は少々痛みがあるようです。

集合写真も慣れたものです。4日の夜に帰って行きましたが大地が帰ると「少ない!」と
感じてしまいます

みんな年末シャンプーしたのに既に遊びまくってヨレヨレです

新しい年も明け走りだしました。今年は私も変化しなければいけない年です。
さっそく今月は大事な検定試験もまっています。あまり頑張リ過ぎずにゆっくり走っていこうと思います。
今年も皆様、osumi家を応援宜しくお願い致します
ブログもゆっくり自分のペースで頑張って行きます。